中国語学習のモチベーションが続かない方へ

記事内にプロモーションを含みます

みなさんは中国語学習をしていて、モチベーションが続かないという経験をしたことがありますか。

そういった方は多いと思います。

今、まさに続かない状態だという方もいらっしゃるでしょう。

誰もが経験することなのかもしれないですが、今回はそもそもなぜモチベーションが続かなくなるのか、そして続くようにするにはどうすればよいのかを解説していきたいと思います。

どうしてモチベーションが続かないのか

単調になる中国語学習

特にテキストを使った独学での中国語学習は、基本的にすごく地味なものですよね。

毎日学習している間や学習が終わった後に、何か大きな変化や刺激を感じるものではないと思います。

だから、たとえば単語学習をしているときも、ひたすら単語を読んだり聞いたり、あるいはひたすら書いたり。

また検定試験対策で言うと、ひたすら過去問を解いていったり…。というように単調な繰り返しがずっと続いていくのです。

中国語を習得する上で大切な学習も、単調さが出てくるとモチベーションが続きづらくなっていきます。

学習を続けても上達が感じられない

中国語学習をある程度の期間やってきても、あまり上達を感じないという方もいらっしゃると思います。

たとえば、定期的に受験しているHSKなどの検定試験の成績が上がらなかったり、中国人の友人と話をするとき、いつもスムーズな会話ができなかったり、あるいは毎日動画で中国のニュースを聞き流していても、いまだにほとんど内容が聞き取れなかったり…。

学習の上達が感じられないと、先ほどの単調さと同じでモチベーションが続きづらくなっていきます。

学習時間の確保が難しくなる

たとえば、平日は1・2時間、土日は3・4時間、のように、ある程度時間を決めて中国語学習をされている方が多いと思うのですが、仕事や家事、他の学習やその他やらないといけないことのために、中国語学習の時間の確保が徐々に難しくなることがあります。

1日3時間確保できていた学習時間が1日2時間になり、そして1日1時間にまで減って、さらに…。そうなるとだんだん、学習のモチベーションも続きづらくなっていきます。

モチベーションを続けるためにすること

中国語学習の目的を再確認

モチベーションを続けるためには、みなさんが中国語を学習する目的を、今一度みなさん自身で確認して、その目的を達成するにはどんな学習が必要なのか、また、どんな努力が必要なのかを考えることが重要なのではないでしょうか。

  • 「将来中国で就職・生活したい!」
  • 「HSK6級に絶対合格したい!」
  • 「中国人の友達と中国語だけで話せるようになりたい!」

いくつか書いたように、ほとんどの方には中国語を学習する目的が何かしらあるはずだと思うのですが、みなさんは今もその目的に向かって学習を継続できていますか?

たとえば、

将来中国で就職・生活することが目的の方であれば、

  • 中国で困ることのないよう、日常中国語会話やビジネス中国語会話を学習する
  • 中国での就職活動を有利に進めるため、検定試験の高い級の合格を目指して学習する

など、今現在も中国での就職・生活を視野に入れた中国語学習が継続できているか。

HSK6級に絶対合格することが目的の方であれば、

  • HSK6級の過去問題集に何度も取り組んで、問題の傾向をつかみ、試験慣れしておく
  • HSK6級用の単語学習本に掲載されている単語を全部覚えられるようになるまで学習する

など、今現在もHSK6級合格に向けた試験対策重視の中国語学習が継続できているか。

中国人の友達と中国語だけで話せるようになることが目的の方であれば、

  • 使いたい中国語のフレーズをどんどん覚えて、積極的に中国人の友達に使ってみる
  • 中国人の友達から、自分が使う中国語について徹底的にダメ出し・分析をしてもらい、きちんと修正したり取り入れたりする

など、今現在も中国人の友達と中国語だけで話せるようになる努力を続けているか。

いつのまにか本来の目的から逸れてしまい、何のために中国語を学習しているのかよくわからなくなってしまった方は、中国語学習の目的を再確認することでまた初心に戻り、目的達成のための強い気持ちが出てきて、切れたモチベーションが続くようになっていくのではないでしょうか。

いろいろな学習法を試す

動画を有効活用

動画の代表格と言えるのがYoutubeですよね。みなさんもふだんYoutubeを視聴することが多いと思うのですが、中国語学習にもかなり役立つツールなんです。

中国語学習系コンテンツや中華圏のドラマ・音楽などのエンタメコンテンツなど、さまざまな動画が上がっています。いろいろ探してみて、良さそうな動画をどんどん視聴していってください。

中華圏のドラマや音楽を見たり聴いたりすることも立派な中国語学習法の1つですよ。

【チャンネル紹介】中国語学習におすすめのユーチューブ!動画を活用した中国語

中国語オンラインレッスン

昔は外国語のオンラインレッスンと言えば、ほぼ英語のことを指していましたが、今は中国語のオンラインレッスンも大変充実しています。

オンラインレッスンで中国語を思いっきり話してみませんか。

先生方もちゃんと受け止めて、お相手をしてくれると思います。

たとえば先生と趣味が同じだったりすると、話がとても盛り上がるはずです。テキスト学習にはない楽しさをオンラインレッスンで感じてください。

おすすめのオンラインレッスン【CCレッスン】

出典:CCレッスン

実は、筆者もCCレッスンのヘビーユーザーです。

1レッスンたったの193円〜という低価格で、登録講師は約500名なので、豊富なバックグラウンドの講師から自分にあった講師が見つかるでしょう。

無料体験ができるようですので、さっそくチャレンジしてみてはいかがでしょう。

中国語を使ったSNS発信

みなさんはふだんXやFacebookといったSNSを活用していますか。

それを中国語に変えて発信してみるのはどうでしょう。最初はたった一文でも良いと思いますし、間違っていても良いと思います。だんだんと文章を書くことにも慣れて、ネイティブ表現も使いこなせるようになってくると思います。

もし中国人のフォロワーがいれば、きちんと修正してくれるかもしれませんよね。

  • 「今日は〇〇を食べに行きました。」
  • 「今日は〇〇さんに会いました。」
  • 「今日はいい天気でした。」

まずはこういった簡単な内容を中国語で表現してみてはいかがですか。

無理は禁物!

頑張り過ぎないこと

ここまでモチベーションを続けるためにすることを紹介してきました。それにはもちろんみなさんの頑張りが必要なのですが、この「頑張ること」には限界があります。

例えば、毎日確保している学習時間よりも大幅に時間を超過して学習したり、体調が良くないのに無理に学習したり、一度にたくさんの学習本を買って、それらすべてを一気にやろうとしたり…。

こういう頑張り方はよくありません。頑張ること自体はとてもいいことですが、「頑張り過ぎ」は体に毒です。体を壊してまでする中国語学習に意味はありません。

頑張りすぎず着実に一歩一歩、中国語学習を進めていきましょう。

一旦、中国語学習をやめてもよい

中国語学習をする中で、とても疲れてしまったり、あるいは学習することが嫌になったりしたときは、思い切って一旦学習をやめてもいいと思います。

やめることに焦りを感じるかもしれませんが、疲れているときや嫌になったりしているときに学習しても、ちゃんと身につくことはあまりないです。だからやめることに躊躇はしなくていいと思います。

またいつかやる気のモチベーションがグッと上がってきたら、中国語学習を再開すればいいのです。

学習していなかったブランク期間が気になるところですが、だからといって焦りすぎないように。ゆっくり着実に中国語力を取り戻していけば良いと思います。

まとめ

みなさん、いかがでしたか。

今回は中国語学習のモチベーションについて解説してきましたが、中国語学習を続けている以上、どうしてもモチベーションが続かなくなるということはあって、ただそれをむしろ良い機会だと捉えて、いつもとは違う中国語学習法を取り入れてみたり、時には中国語学習から一旦離れてみたりして、あまり深く悩まず、続かないときは続かない!と割り切って、モチベーションそのものとうまく付き合っていけばいいのかなと思います。

みなさん、くれぐれも無理はせず、楽しく中国語を学んでいきましょう!